断捨離の効果

みなさんお疲れ様です 「断捨離」行っていますか? 先日会社で、大量の資料を整理しました!使い終わった資料をまとめてそのままになっていたものや保存期間を過ぎた資料などが倉庫からたくさん出てきたので裏紙で再利用できるもの、捨てるものに2日かけて分けました! 手が腱鞘炎になるかと、、しばらく痺れがとれませんでした。笑 私も倉庫に行った時に資料の山は見えていましたが・捨てていいものなのか分からないから・私が扱っていい資料か分からないからなんていう理由で見て見ぬふりをしていたんです。。 それは良くない行動だったな、と反省しました何かに気づいた時はまず行動してみよう、相談してみようと改めて思いました!!簡単な事ですが後回しにしてしまいがちな事ですよね 大量な資料を整理した結果・裏紙がたくさんでてきて、新しい紙を当分使わなくて良くなった・倉庫に入らず事務所に並んでいた資料が、収納できるようになった・倉庫が綺麗!スッキリ!物が探しやすい!!良いことばかりです 断捨離と呼ぶのかは分かりませんが、量もだいぶあり、ゴミ袋6~8袋分くらいになったと思います これを機に、今週末は家の中の断捨離を思い切ってしてみようと思います笑物をなかなか捨てられない私ですが、心を鬼にして、、←悪魔。笑

続きを読む

ユッカの花が!!

みなさんお疲れ様です 先月、3月の半ば位にユッカの花が咲きました~4年ぶりの開花です 最初はこんな感じで芽が出始めてどのくらいで咲いたかは覚えていませんが、、出勤すると事務所の中が花の香りでいっっっぱいになっていました 花が咲くとこんな感じです 芽が出た時も、花が咲いた時も、蜜が葉っぱや床に落ちていてさわってみるとハチミツのような感じです 咲いて、枯れて、咲いてを繰り返してます ユッカの花は咲くと良い年になると聞きました!今は、世の中がコロナの影響で不安がたくさんだと思いますがきっと何か、小さな幸せが少しずつやってくるのではないでしょうか みなさんにも、幸せが訪れますように 前回の記事からですが、写真載せられるようになりました

続きを読む

トラック娘の最近の楽しみ

みなさんお疲れ様です 題名にもありますように、私が今ハマっている楽しみがありまして 「押し花」なんです!!人生で初めての挑戦を先月から行っていました!1月に立派な胡蝶蘭を会社へ頂きまして、温度管理、水やりと調べて大事に育てていたのですがある朝出社すると1輪落ちてしまっていて、、 その日のミーティング中も「もったいないな~、どうにかならないかな~」と頭の中で考えていて、ノートに胡蝶蘭の絵を1つ2つ3つ、と書いていくうちに→「ん?花束みたいになってきた」→「胡蝶蘭の花束なんて見たこと無いな、、」 (ネットで調べてみる。めちゃくちゃ綺麗。。)→「作りたい。でも落ちはじめてる」→「あ、押し花!」→「落ちた花から押し花にして、額縁にいれて花束みたいにしたい!!!」 (トラック娘、好奇心に火がつく)社長、取締役に説明をして許可をもらい押し花作り! 新聞紙・ティッシュ・胡蝶蘭・ティッシュ・新聞紙の順に重ねて、上に本をのせて、放置!です!笑一番最初の胡蝶蘭は乾いて良い感じです~ 写真の胡蝶蘭はまだはじめたばかりのものです!全部で42輪ありました 額縁にいれて完成するのが楽しみです

続きを読む