3月終盤!

みなさんお疲れ様です 毎度同じ質問ですが、、体調は崩していませんか?みなさん大丈夫でしょうか 東京では1日に50人近くの人の感染が発覚したり全国でもまだまだ感染がおさまりません 私自身も、平日休日ともに無理な外出はさけています感染したくないという思いもありますがもし自分が感染してしまった時、すぐには分かりませんその間に、会社に行き、家族に会い、外食に行き、、となると、たくさんの人に感染の可能性を高めてしまいます 少し前までは、どこか他人事のようなそんな気持ちもありましたしかし、自分がなるということは大切な家族や友達、そして会社にも迷惑をかけてしまうな、と強く思いました マスクをする、消毒をする、手洗いうがいをきちんとする自分を守ることで、周りの人も守れるんだ、と思うと意識が変わると思います ブログを見てくださっている方にも、少しでも伝わっているといいなぁ 私は最近、お出かけしていないぶん行きたい所リストを作って楽しみを増やしていますみなさんは、今一番行きたい所はどこですか?

続きを読む

改めて予防対策などを!!

みなさんお疲れ様です 体調など、大丈夫でしょうか?新潟県内にも、コロナウイルスにかかってしまう人が増えてきています無理な外出はせず、外に出る時はきちんと対策をして出るということを今まで以上に注意していきましょう私も先週末は出かけたりせず、除菌という意味もこめて部屋の大掃除をしました!笑換気もしたので、部屋の空気も良くなりましたよ 遠出したり、旅行に行ったりできずストレスが溜まっている方もいるかもしれませんがなるべく早く、事態がおさまることを願って待ちましょう感染してしまってからでは、辛い思いをしてしまいます 家でできるストレス発散方法など、何かみなさんにお伝えできる情報があればブログにも書いていきたいと思います 今日はなんだか変な天気だったので明日は良い天気になりますように

続きを読む

シクラメン

みなさんお疲れ様です 今日はとても天気が良かったので午後から花壇の整理をしていたのですが シクラメンを一昨年の冬に会社の前に3つ植えて、去年の冬に2つダメになってしまい、残った1つもだめかな~と思っていたのですが今年はたくさん咲いてくれたんです!!!そこで部長が豆知識を教えてくださいました!「ダメになった花は根っこから抜いてやると、根腐れの原因がなくなるから 新しく生えてきた蕾も綺麗に咲くんだよ」と!私も真似して枯れている花を抜いてみたのですが、スッと抜けて、簡単でした10本ほど抜いたのですが、そうすると花と花の間に蕾がたくさん隠れていましたたくさん栄養がいくようになって、綺麗に咲いてくれるといいなぁ シクラメン育てている方で、もし初耳!という方いらっしゃいましたらぜひやってみてください 今日はちょっとした豆知識のご紹介でした

続きを読む